人毛ウィッグにパーマをかけました

いやぁー、、、今朝は冷え込みましたねぇ(›´Д`‹ )
も、ホント嫌だ。これからまた3ヶ月ガマンの日々、、、
晩年は暖かいところで暮らしたいです(泣)

✂︎………✂︎………✂︎………✂︎………✂︎………✂︎……


昨日、インスタグラムに初めて投稿しまして☻☻ັ
それがこちら。




イケメンフィルターをかけたマネキンとウィッグ。
かっこいいでしょう 笑

もしマネキンが人間に見えてきたなら、私は心の中で小さくガッツポーズです 笑


お客様からのご依頼で人毛ウィッグにパーマをかけたものですが、そのビフォーアフターの写真がこちらです☻☻ັ





こうやって比べてみると、いかにビフォーが「かつら感」があるかわかると思います。

よく間違ったウィッグを選ぶ方は、
・年齢に合わない毛量
・年齢に合わない毛色
・過度ななでつけ
これをやってしまいがちです。


今回のお客様はオーダーメードで作成する際、「内容は基本私におまかせ」してくれたので、あえて毛量を少なめにし、自然乾燥でもトップがふんわりとなるようなパーマをかけています。



先程の写真、「アフター」はタオルドライした状態ですが、そのまま一晩自然乾燥させるとこうなりますよ↓↓




ね?とっても自然で、しっかり形もキープできています。あとは、装着してから手ぐしで整えるだけでOKです🙌

ウィッグって、これぐらい動きがあったほうが周りからは自然に見えるんです☻☻ັ

ウィッグのヘアスタイルをきっちり左右対称にまとめたい人もこれまでずいぶん見てきました💦
個人的なガンコな拘りなのでしょうが、、、
実際に街を歩いてじっくり観察すれば、そんな人などほとんどいない事に気づくと思います💦

もしいたら、スプレーやグリースなどでがっちり固めているか、間違ったかつらを着けている人です。

人毛ウィッグは、こういったカスタマイズが可能な事もあり、例えば病気の治療で脱毛が避けられない場合などはあらかじめ現在のヘアスタイルと同じように作成しておいて、治療開始と同時にウィッグにスイッチすれば周りに気づかれる事もありません。

実際にうちのサロンでは多くのお客様が実践してらっしゃいます☻☻ັ

パーマの他にもカラーリング、縮毛矯正なども可能ですよ(´∀`)

「どうせ着けるなら楽しんで!」
の気持ちでウィッグライフを過ごして欲しいです♫

ぜひお気軽にご相談下さいませ!

hairsalon en

ホームページとブログを引っ越します( ¨̮ ) https://hairsalonen.com しばらくはこちらも残しますが、ぜひ新しいサイトもご覧下さいませ!

0コメント

  • 1000 / 1000